過去のイベントはこちら
現年度
R2年度
R1年度
H30年度
H29年度
イベント
■「雑誌と本の無料配布」を開催します!
令和2年度に購入した雑誌と図書館で読まれなくなった本を無料配布します。
※市民からの本の寄贈は受け付けていません。
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては中止または変更する場合があります。
・令和4年6月25日(土)~26日(日)9時半~16時半
配布場所:エイブル1階 エントランスロビー
・令和4年6月28日(火)~7月3日(日)9時半~19時 ※土日は17時まで
配布場所:図書館内
★配布初日の6月25日(土)は整理券が必要です。
整理券配布日:6月18日(土)9時15分~エイブル1階エントランスロビー
詳しくは、こちらをクリックしてください↓↓↓

■まちづくり出前講座「図書館と本の魅力」を行いました!
鹿島市内で活動している団体向けに市政・文化・観光など55テーマ毎に市の職員が出向いて話をする「まちづくり出前講座」というものがあります。
№39は「図書館と本の魅力」の講座で、今回「鹿島友の会」様から申し込みをいただきました。
本来は図書館職員が出向くところを“百聞は一見に如かず”ということで
4/14(木)に図書館に来館していただきました。
まず初めに、図書館で実際に書棚を見てもらいながら案内しました。
文字が大きく印刷してある「大活字本」コーナーでは、
「こんな本があるとは知らなかった。今度借りてみよう」とおっしゃる方もいました。


普段何気なく見ている書棚も、職員の説明で「そういうことか!」という気づきがたくさんあったようでした。
次にエイブル3Fの研修室に移動して、ブックトークとホームページからの本の検索や予約方法の説明をしました。
「桜」をテーマに、様々なジャンルの本を紹介するブックトークは、初めてみる方もおられて熱心に聞いてくださいました。

ホームページからの本の検索や予約方法は、ホームページの画面を見てもらいながら説明しました。
ただ、見るだけより実際に自分のスマホを操作してもらいながらの方が理解しやすかったかもしれません。

コロナ禍で、なるべく人との接触を減らしたいという方も多い中、おうちで本を探したり、予約をして利用時間の短縮ができればいいなと思います。
この度はお申し込みいただき、ありがとうございました。
■「本をゆずる市」を行います
【イベントは終了しました】
図書館で読まれなくなった本を無料配布します。
※雑誌の配布はありません。
※寄贈本の受付はしません。
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては中止または変更する場合があります。
・令和3年11月27日(土)~28日(日)9時半~16時半
エイブル1階 エントランスロビー
1人10冊まで。
新型コロナウイルス感染対策として人数制限を行いますので、混雑時は待ち時間が生じます。
どうぞご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
※11月27日(土)~28日(日)はイベント(SPOT LIGHT SAGA)のため市役所駐車場は使用できません。
エイブル駐車場が満車の際は、中川住宅跡駐車場、中川グラウンド、祐徳薬品横の市職員用駐車場をご利用ください。
・令和3年11月30日(火)~12月5日(日)9時半~19時
図書館レファカウンター前
冊数制限無し。※なくなり次第終了

詳しくは、こちらをクリックしてください。↓↓

■「絵本・紙芝居作家 長野ヒデ子さんと 絵本と紙芝居でわくわくしタ~イ♪」を行います
【イベントは終了しました】
絵本「おかあさんがおかあさんになった日」、「まんまんぱっ」、
紙芝居「すっすっはっはっしんこきゅう」など、赤ちゃんから大人まで心を動かす
楽しい文と絵の作品で多くの読者に親しまれている、作家・長野ヒデ子さんが
鹿島にやってきてくださいます!一緒に絵本と紙芝居でステキな時間を過ごしましょう!
日時:令和3年11月14日(日)14時~15時30分
会場:生涯学習センターエイブル エイブルホール
定員:60人(事前申込制)
対象:幼児から一般 ※赤ちゃん連れの方はご相談ください。
申込方法:10月17日(日)9時30分~ 図書館カウンター・電話で受付開始
詳しくは、こちらをクリックしてください。↓↓

■「としょかんde俳句」を行います
【応募は終了しました】
鹿島市民図書館では、大人のみなさまの俳句作品を募集します。
“図書館”をテーマに、自分の気持ちを詠んでみませんか?18歳以上の方ならどなたでもOK!
経験者も初心者も、ぜひご応募ください。
ご応募いただいた作品は、図書館内に掲示いたします。参加賞あります♪
応募期間:令和3年9月15日(水)~10月31日(日)
応募方法:館内に投句用紙とポストを設置しています。投句用紙に自作の俳句を記入し、ポストに入れてください。 また、メールでの投句も受け付けます。メールの場合、件名は「俳句」としてお送りください。お一人につき、2句まででお願いします。
対象:18歳以上
展示期間:11月6日(土)~12月12日(日)
詳しくは、こちらをクリックしてください。↓↓

■「おうちで楽しもう!
第13回 天の川お星さまおはなし会」
【動画の公開は終了しました】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年に続き今年も対面でのおはなし会は中止します。
その代わりに、絵本やパネルシアターの読み語り動画を作成しておうちで安心して見てもらえるようにしました。
本を借りた人には、動画をすぐに見られるQRコードが付いた手作りプレゼントを100個配布します。
読み語りボランティアのみなさんと子ども図書館サポーターによるおはなしをおうちでゆっくり楽しんでくださいね!
プレゼント配布期間:7月17日(土)~7月31日(土)
動画配信期間:7月24日(土)~8月31日(火)
詳しくは、こちらをクリックしてください。↓↓

■「読書感想文を書こう!」の展示は終了しました。
夏休みも終わりましたね。
夏休みの宿題は無事終わりましたか?
読書感想文の展示コーナーもたくさんの方に利用していただきました。
特に今年は市内小学校の校長先生のおすすめ本が大人気!
自分の通う小学校の校長先生のおすすめの本を見つけて興味津々の子ども達の姿が
微笑ましかったです。

■【終了しました】「雑誌と本の無料配布」を行います
平成31年・令和元年に購入した雑誌と
図書館で読まれなくなった本を無料配布します。
※市民からの本の寄贈は受け付けていません。
日時・場所:6月26日(土)~7月2日(金)※休館日を除く
◆26日(土)・27日(日)9時30分~16時30分 エイブルホール
◆29日(火)~7月2日(金)9時30分~19時 図書館内
配布冊数:雑誌20冊、本無制限/1人 ※27日(日)から雑誌も無制限
●26日(土)の配布は、10人ずつ(25分間)区切って行います。
また、26日(土)の入場には事前配布の整理券が必要です。
【整理券配布開始】
とき:6月20日(日)9時30分~
ところ:エイブル2階交流プラザ
詳しくは、こちらをクリックしてください。↓↓

6月29日(火)から図書館内で配布しています。7月2日(金)までとしていましたが、
7月4日(日)17時まで延長します!!
ぜひ、お越しください!
■みんなの完成ぬり絵でHAPPY!
4/27(火)~5/16(日)に配布した、
佐賀市出身のアーティスト”ミヤザキケンスケ”さんのぬり絵を、
お家で完成させて図書館に持ってきてもらい掲示しました。
図書館までご持参くださったみなさまありがとうございます!
掲示期間は、5/28(金)~6/23(水)までです。
2歳~80歳までの、幅広い年齢の方々が参加されました。
同じ絵でも色のぬり方は様々で、見ていると楽しくなります。
掲示後のぬり絵の引き取りを希望の方は、
6/25(金)~7/11(日)までにご来館ください。






